NEWSお知らせ
【3DCG総合学科】受講者の声を反映し、カリキュラムを一部リニューアル!初心者でもより学びやすくなりました!
2025.08.29~題材をベースにした制作課題で、動画を真似るだけで作品完成~

こんにちは!「MEキャンパス」です。
3DCG総合学科では2025年10月より、カリキュラムを一部リニューアルします。
今回のリニューアルでは、受講者の声を反映し、初心者でもより学びやすい内容になりました。
題材をベースにした制作課題で、動画を真似て制作していくと、初心者でも簡単にオリジナル作品を制作できます。
制作時の分からないところは専門コーチやAIアシスタントに質問し、理想の作品を完成することができます。それぞれの目標に合わせたスキル修得・ポートフォリオ完成させ、目標とする就業やフリーランスとしての案件獲得を実現します。
■動画の手順に沿って、初心者でもCG作品が完成
動画に沿ってステップ形式で作品を制作していきます。初めての方でも分かりやすく簡単に、オリジナル作品を完成することができます。 まずは、初級編として箱庭の制作から始めて、基本操作および制作力を身に着けます。建物や土台のデコレーションやレンダリングまで行い、ポートフォリオに記載できる作品にまで仕上げます。
■作品づくりを通じて、様々な3DCGスキルを習得
箱庭制作後も、動画に沿ってリアルなお部屋・家具、キャラクターといった様々な作品を完成させていきます。これにより多様な3DCGスキルを修得することができます。
定期面談で卒業後の目標や得たいスキルを確認し、制作のポイントや課題を調整することで、目標に合わせたスキルを磨くことができます。
■専門コーチの伴走で、作品をブラッシュアップ
現役のクリエイターの専門コーチやAIアシスタントがサポートしています。 面談やDiscordで質問すれば、画面や画像を使い分かりやすく解説します。
プロ目線での改善方法も提案し、さらに実用的なクオリティまで作品をブラッシュアップしていくことができます。
■ポートフォリオを仕上げ、就業やフリーランス案件獲得に
スキル習得だけでなく、クリエイター就職を徹底的にサポート!
プロ目線でのポートフォリオ記載のアドバイスやレビューまでを行います。学習終了後も、就業支援や案件獲得のサポートを受けられるため、フリーランスとして安定した収入を目指せます。
■【個別説明会・相談会】リニューアルしたカリキュラムについて詳しく知りたいかたはこちら!
「ちょっと気になるので一度話を聞いてみたい」「専攻や学科について詳しく聞きたい」「サポートの具体的な説明を聞きたい」などなど・・・
MEキャンパスについてのご質問やご相談にZOOMでコミュニティマネージャーがお応えします。どんなことでもお気軽にご相談ください!
個別説明会・相談会はこちら(Zoomで30分!カメラオフでもOK)
https://mecampus.org/form/private_consultation.html
■「MEキャンパス」について


「MEキャンパス」は、独自のサポート体制で学ぶオンライン学習プラットフォームです。アウトプット中心の学びと全方位型のサポートによる学習サイクルによって学習が続き、成果につながる学習を提供します。
リスキリングの需要
デジタル技術の急速な発達によってこれまで身につけた知識やスキルが通用しなくなるとの予測から、リスキリングが注目されています。「MEキャンパス」はリスキリングとしての需要もあり、クリエイター職への就業を目的にカリキュラムを受講する学生も在籍しています。
アウトプット中心の学習と全方位型サポート
「MEキャンパス」では学習者自身が手を動かし課題を制作することをベースに、必要に応じて動画教材で知識を補う、実践を中心にした学習を行います。また、課題制作を通じたスキル習得の成果の支援として、専門コーチやAIアシスタントからのアドバイス、他の学生との交流機会、企業と連携したプロジェクトへの参加、それらをナビゲートするコミュニティーマネージャーといった全方位的なサポートを提供します。