ゲームのように楽しく学習が進められる
スキルツリー、バッジシステム
-
3DCGでのモデリングや空間構築を学ぶ
-
3DCGモデリングやアニメーションを学ぶ
-
メタバース構築のためのプログラミングを学ぶ
-
まずは何でも気軽に相談
オンライン説明会・個別相談会
随時実施中
ABOUT ME CAMPUS
好きなあなたで、好きなことを、
好きなように学ぶ。
メタバース空間にあるMEキャンパスは、「フラット」な学校です。
MEキャンパスではバーチャル空間で好きなアバターを使って、自分の好きなことを好きなペースで学べます。
性別。年齢。見た目。運動神経。これらが「フラット」になり、本当の「自分らしさ」を発揮できる。
そんなキャンパスで、好きな自分で生きていく道を、見つけてみませんか?
好きな自分で学ぼう。
バーチャル空間。
そのいちばんのいいところは、
すべての人がフラットになること。
性別。年齢。見た目。運動神経。
そういうものを超えて、残るのは
「あなたらしさ」。
先入観なく、コミュニケーションできる。
このフラットなキャンパスで、
誰にもジャマされないあなたらしさを発揮しよう。
好きなあなたで、好きなことを、好きなように学ぼう。
好きなあなたで生きて行く。
そのための道が、きっと見つかる。


SCHOOL FEATURESMEキャンパスの特徴
-
01
アバターで自分らしいキャンパスライフを
性別、年齢、見た目、運動神経など現実世界のあらゆる要素がフラットになるアバターによるコミュニケーション。好きな自分でいられる空間で、自分の好きをもっと深めよう。 -
02
自分のペースで、どこからでも学べる
自宅など好きな場所からアクセスできるバーチャル空間での講義と、いつでも学べる教材を使った学習プログラムを用意。
好きなことを徹底的に、自分のペースで学ぼう。 -
03
「好き」で社会とつながる
業界トップクラスの企業が監修した学習教材と、第一線で活躍する現役講師の特別授業など充実のカリキュラム。
「好き」で社会とつながり、活躍していくための確かな基礎を、ここで。 -
04
高卒資格で可能性を広げる
提携する通信制高等学校への同時入学で、高卒資格の取得が可能。
「好き」を学び、深めながら、大学進学などの可能性も広げていくことができます。
-
まずは何でも気軽に相談
オンライン説明会・個別相談会
随時実施中
LEARNINGMEキャンパスでの学び
-
-
豊富な教材とサポート体制で効率的な
実践的な課題制作を中心に、業界をリードする企業が監修した豊富な教材、徹底したサポート体制、効率的な学習を実現する独自開発のe-ラーニングシステムでいつでもどこでも自分のペースで学習できます。
学習を実現 -
業界をリードする著名人による
さまざまな分野の第一線で活躍する方を講師として招聘して開催される特別授業では、社会で活躍するための知識や仕組み、現場で実践されている専門スキルやワークフローをより深く学べます。
特別授業 -
グループ課題、サークルで
同じ分野で学ぶ仲間と協力して課題を制作していくグループ課題や、制作物やアイデアを発表し合う合同発表会、興味の合う仲間と好きなことを作り上げていくサークル制度など、仲間と学びを高めあう制度があります。
仲間と学ぶ
PORTFOLIO課題制作とポートフォリオ
メタバースクリエイターコースのカリキュラムでは、プロの現場を想定した課題制作を進めながら実践的なスキルを学んでいきます。
課題制作の中で必要なスキルは、業界トップクラスの企業が監修した動画教材や、メタバース業界で3DCGクリエイターやエンジニアとして現役で活躍するメンターのサポートを受けながら習得することができます。
前期・後期をかけて制作した課題は、卒業時に自身のポートフォリオ(実績資料)として、就業活動に活かすことができます。

-
まずは何でも気軽に相談
オンライン説明会・個別相談会
随時実施中


COURSE 01メタバースクリエイター
誰でも入学コース(1年間)
進路は、
メタバース。
卒業後にメタバースで活躍できる実践的なスキルを身につける。
- 01メタバース上の学校に通う
- 021年間で実践スキルを学ぶ
- 03著名人による特別授業
- 04豊富なオンライン自習用教材
- 05サークルで仲間と学ぶ
- 06学園祭などの学校行事
- 07就業サポート
メタバース時代に活躍する
メタバースクリエイターの将来性
仮想空間でアバターを使って社会生活を送れるメタバースは、複数の調査機関によると2030年までに4兆ドル~5兆ドル規模の市場になると予測されています。
国内外の大手企業も積極的に取り組んでおり、注目度の高い分野になります。
しかし新しい技術、専門的な技術を扱うため世界的にメタバース構築や運営に携わるクリエイター、エンジニアが不足しています。
メタバース関連の求人は幅広職種で活発になっており、MEキャンパスではその中でもメタバース構築、運営の中核になる職種を目指すカリキュラムを設置しています。
メタバースプロダクション
専攻
バーチャル空間の構築や演出、ライブやインスタレーションの演出のためのスキルを学びます。
実際のバーチャル空間を構築しながら空間のコンセプトワークや演出、LIVE演出などを企画・デザイン段階から実装まで習得していきます。

メタバースCG専攻
バーチャル空間の構築から、アバターの制作、アニメーション制作まで、メタバースの世界構築を担う実践スキルを学びます。CGのデザインやテクスチャの 制作、3Dモデリングソフトウェアの修得やアニメーションの組み込みなど、幅広いスキル修得を目指します。

メタバースプログラミング
専攻
どこからでも誰もがアクセスできるメタバースの構築を実現させるプログラミングスキルを学びます。ユーザーが直接触れるユーザーインターフェイスの構築 や、バーチャル空間で様々なことを可能にするアプリケーションの制作、バーチャル空間を稼働させるためのサーバーの知識など、幅広いスキル修得を目指します。

-
まずは何でも気軽に相談
オンライン説明会・個別相談会
随時実施中

COURSE 02メタバースクリエイター
通信制高校同時入学コース
(3年間)
授業はバーチャル、
資格はリアル。
3年間の提携通信制高校入学で、「好き」を深め、学びながら高卒資格取得を目指す。
- 01提携通信制高校への同時入学
- 02学園祭などの学校行事
- 03メタバース上で専門スキルを学ぶ
- 04サークルで仲間と学ぶ
- 05豊富なオンライン自習用教材
- 06進学・就職サポート
- 07著名人による特別授業
提携通信制高校への通学(3年間)
- レポート(添削指導)
- スクーリング(面接指導)
- 学習コース、スタディプランは提携通信制高校の資料を参照ください。
- スクーリング(面接指導)の学習センターの所在地については提携通信制高校のWebサイトをご確認ください。
メタバースクリエイター
コース(3年間)
1年、2年次にはバーチャルクリエイターコースの基礎を学び、3年次に専攻科目からひとつ選択し実践スキルを学びます。
-
1年次
-
2年次
-
3年次 : 専攻科目から1つ選択
-
メタバースプロダクション専攻
-
メタバースCG専攻
-
メタバースプログラミング専攻
-
提携通信制高校
-
まずは何でも気軽に相談
オンライン説明会・個別相談会
随時実施中
SUPPORTサポート体制
-
01
コーチとメンターによる
学生の学習を身近でサポートするコーチとメンターを設置。学生に寄り添い、コーチとメンターがいつでも、何回でも学習に関する質問にお答えします。
学習サポート -
02
コミュニケーション
学年ごとに設置するコミュニティマネージャー制度により、授業だけではなくサークル活動やキャンパスライフ全般をサポート。いつも学生の活動に寄り添い、いつでも相談できるチャンネルを通して学生により近い立場でのコミュニケーションサポートを行います。
サポート -
03
就業サポート
MEキャンパスでは、きめ細かい進路相談やインターン制度、就業支援・紹介制度など、学生の夢を実現させるための徹底サポートを行います。 -
04
スクールカウンセリング
アバターを利用して、定期的に専門家のカウンセリングを受けることができます。
不安や悩みを気軽に相談できる環境を用意することで、学生が心身ともに充実した状態で学習できるようサポートします。
なお、費用は授業料に含まれるため、学生は無料でカウンセリングを受けることができます。
FLOWお申込みの流れ
-
メタバースクリエイター
誰でも入学コース(1年間)-
お申込み
お申し込みフォームから、入学者の情報をご入力ください。 -
MEキャンパスからのご連絡
MEキャンパスより、入学に必要な手続きのご連絡をいたします。 -
入学準備のご連絡
入学が決まりましたら、PCのセットアップやログインページのご連絡をいたします。 -
ご入学
予めご連絡した日時にセットアップしたPCでログインページにアクセスし、MEキャンパスをご利用ください。
-
-
メタバースクリエイター
通信制高校同時入学コース(3年間)-
お申込み
お申し込みフォームから、入学者の情報をご入力ください。
通信制高校同時入学コースへのお申し込みには、別途提携通信制高校である松陰高等学校への出願、入学が必須となります。
お申し込み、入学までの流れについて詳細はこちら -
MEキャンパスからのご連絡
MEキャンパスより、入学に必要な手続きのご連絡をいたします。 -
試験・合否発表
通信制高校への新入生は出願時に面接試験・基礎学力試験が、転・編入生は出願時に面接試験があります。 -
入学準備のご連絡
入学が決まりましたら、PCのセットアップやログインページのご連絡をいたします。 -
ご入学
予めご連絡した日時にセットアップしたPCでログインページにアクセスし、MEキャンパスをご利用ください。
-
- ご入学の際に必要となる機器と準備について
-
- メタバースでの学習に必要な環境
-
-
Windows
Chrome / Firefox / Edge等のWebブラウザが使用できるもの。 -
インターネット環境
インターネット速度上り下り10Mbps以上。
Macでも学習は可能ですが、動画教材はすべてWindowsで撮影されており、操作方法などがMacとは異なるため推奨しておりません。
-
- 課題制作を進めるための推奨PCスペック
-
-
Windows
OS:Windows 10 64bit 以上
CPU:Intel Core i5/i7/i9のいずれか
メモリ:8GB以上
-
MEキャンパスにご入学する学生向けに、Acer製パソコンを特別価格でご案内することが可能です。お気軽に担当者へお申し出ください。
PRICE料金
コース名 | 入学金*税抜 | 学費(年間)*税抜 | 合計(年間)*税抜 |
---|---|---|---|
誰でも入学コース(1年間) | 100,000円 | 600,000円 | 700,000円 |
通信制高校同時入学コース(3年間)(初年度) | 100,000円 | 300,000円 | 400,000円 |
通信制高校同時入学コース(3年間)(2年目以降) | ‐ | 400,000円 | 400,000円 |
- 通信制高校の学費は別途必要となります。必ず提携通信制高校の募集要項資料内の学費詳細をご確認ください。
- 学費等は一括納入を基本といたします。
- 学費が指定された期日までに納入のない場合は、入学辞退とみなされる場合があります。
- 入学金・学費納入後のキャンセルについては「返金規定」をご確認ください。
お支払い方法
お支払い日、お支払い方法については各募集要項をご確認ください。
キャンセルについて
入学金・学費納入後のキャンセルについては「返金規定」をご確認ください。
REQUIREMENTS募集要項
-
- メタバースクリエイターコース(1年間) 2023年10月入学生
-
入学資格 日本語での受講、コミュニケーションが可能なすべての方
受講に必要なパソコン、通信環境を揃えることが可能なすべての方募集コース メタバースクリエイター 誰でも入学コース(1年間) メタバースプロダクション専攻
メタバースクリエイター 誰でも入学コース(1年間) メタバースCG専攻
メタバースクリエイター 誰でも入学コース(1年間) メタバースプログラミング専攻最小開講人数 各専攻5名
※最終開講人数に満たない場合は、他の専攻へ編統合される場合がございます
※万が一コースが開講されない場合は、2023年8月31日までに告知をいたします開講時期 2023年10月 募集期間 2023年9月28日まで
お支払い期限 入学金:2023年9月29日
学費 :2023年9月29日
※2023年9月28日以降お申し込みの入学金、学費納入期限につきましては、個別にご相談承りますのでお気軽にお問い合わせください。お支払い方法 口座振込 申込み方法 お申し込みフォームから受け付けております。 入学までの流れ ① お申し込みフォームからお申し込み
② MEキャンパスで受付後、入学案内のご連絡
③ 指定期日までに入学金・学費の納入
④ MEキャンパスより入学準備情報のご連絡
⑤ 入学
MESSAGE
アドバイザリーからのメッセージ
-
福武 英明(株)ベネッセホールディングス 取締役
(公財)福武財団 代表理事(副理事長)急激に世の中が変わっていくなかで、多様な価値観を持つ個々にとって最適な教育の在り方とは何か、それぞれにあるべき教育とは何か、という問いへの挑戦はますます重要なものとなってきています。
-
松澤 香三浦法律事務所パートナー弁護士
ニューヨーク州弁護士
渋谷区教育委員会委員これから社会へ羽ばたく子供たちにとって、自分の好きなことに全力で取り組むことのできる環境や、多様な価値観を尊重する力を育てられる環境がますます重要になってきていると感じています。
-
山口 文洋株式会社LITALICO代表取締役社長
「MEキャンパス」には、先進的な教育内容に加え、性別や年齢、見た目をフラットにするアバターでのキャンパスライフなど、インクルーシブな教育環境づくりのロールモデルになる可能性があります。
-
成田 修造株式会社クラウドワークス 取締役執行役員 CINO
異彩。大人から見たら意味不明な事に没頭し続ける狂気的な才能。これからの社会に必要なのはそんな人材だと思います。メタバースをバズワード化して眺めるのではなく自ら没入し感覚として、心の言語としてメタバースを捉えた異彩。
-
佐渡島 庸平株式会社コルク 代表取締役社長
学ぶことは、時代と共にどんどん変わっている。しかし、学び方はどうか?学校のあり方はなかなか変わらない。学び方を変えようとするチャレンジにすごく共感する。新しい学びの場で、新たな居場所を見つける人が生まれることを期待しています。
-
白井 智子特定非営利活動法人新公益連盟代表理事
2025大阪関西万博TEAM EXPOプログラム Sustainable Innovation Lab共同代表
内閣府休眠預金等活用会議委員
文部科学省不登校に関する調査研究協力者会議委員 等私が25年前にフリースクールを立ち上げた頃、全日制の学校に通わない学び方は否定的な目で見られがちで、選択肢としてもほとんど知られていませんでした。しかし今や時代は大きく変わり、フリースクールや通信制高校へ通うという選択肢は特殊ではなくなっています。むしろ複雑化する社会で多様な子どもたちにとって大切なのは、自分に合った学びの機会を得ることだと考えられるようになりました。それぞれの人に合った多様な学び方が必要とされる中、メタバースで日本中世界中からアクセスできて、かつ自分らしく好きなことを学べる「MEキャンパス」が新たな学びの選択肢となることに、期待をしています。
応援メッセージ
-
野口 圭登株式会社Brave group代表取締役 執行役員
(兼務)SuperYellow株式会社 代表取締役
(兼務)株式会社MetaLab 代表取締役メタバース、それを実現するテクノロジーには人々の生き方の選択肢を広げる可能性があると思います。そして今の時代は誰にでもメタバースを創造し、探求することが出来ると信じています。メタバース空間での学校生活を通じて、自分らしさを発揮し、経験を共有し、習得したスキルを存分に発揮し、活躍されることを信じて応援しています!
-
半澤 剛株式会社ディーワン CEO
それぞれの時代にあったスキルがあり、生き方があると思います。情報がリアルタイムに駆け巡り、日々新しい製品、サービス、テクノロジー、コンテンツが出て国境も言語すら越え始め、昨日出来なかった事が今日できる。そんなスピードで変化していく世界です。常識をアップデートして、自分のアイデアを形にしていくスキルを手に入れて今の時代を楽しもう!
-
西山 泰弘 株式会社セガ ビジネスプロデューサー
デジタル人材が益々必要とされる現代において、現在その最高峰の環境であるメタバースという空間で学習するという事は、理にかなったソリューションだと思います。 メタバース自体がもっと身近なものになっていくには、それを体験するユーザーが増えて、メリットや利便性、逆に課題意識も醸成されることが不可欠だと考えます。 日本の強みはサブカルを含めた、ファンタジー部分やグラフィック表現、体験設計にあると思います。リアル志向だけではなく、「龍とそばかすの姫」に代表されるような、「あっ」と驚く、入ってみたい体験を設計できる人材が増えるかもと思うと、エンタメ事業を長くしている会社としてもワクワクします。 是非、多くの学びと体験を通してデジタル人材としての成長を期待しています!
-
江本 真一日本電気株式会社(NEC) 事業開発統括部長
インターネット、IoT、AI、メタバースとテクノロジーは私たちの日常生活に大きな変化をもたらし、コミュニケーション、働き方も大きく変化し、摩擦とともに進歩し続けています。
「学ぶ」も進歩し続ける必要性を感じます。何を学ぶか、どのように学ぶか、いつ学ぶか、誰と学ぶか。自由度が高いからこそ、自身の「想像力・創造力」を磨き続けてください! -
和田 裕樹株式会社小学館 マンガワン戦略室室長
(兼務)ユニバーサルメディア事業局 XR事業推進室
(兼務)クロスメディア事業局 国際事業センターまだほとんどの人が経験したことのないメタバース空間での学びを、選ばれた皆さんは勇気ある挑戦者です!学生生活を通じてスキル、経験、知識、仲間…いろいろなものが磨かれ、手に入るはずです。メタバース空間で研鑽を積んだ皆さんが、漫画の中でしか存在しなかった未来を創るのかも…想像するだけでワクワクしますね!!
-
片山 智弘株式会社セガ エックスディー 取締役執行役員CSO
立体空間を活かしたデジタルテクノロジーと、メタバースの最大の差は、ライフイベントと価値観が、リアルと同じ深さで投影されることです。 MEキャンパスはまさにメタバースの中でメタバースを学び、リアルで講座や高校などに通うことと同じライフイベントを可能にさせようとするコンセプトの体現が素晴らしいと思います。皆さんの、貴学の、この挑戦を心から応援しています!
NEWS
FAQよくあるご質問
- Q普通の高校と同じように高校卒業資格が取れますか?
-
通信高校同時入学コース(3年間)の場合、高校卒業資格の取得が可能です。
誰でも入学コース(1年間)の場合は、高校卒業資格の取得はできません。
- Q誰でも入学コース(1年間)と通信高校同時入学コース(3年間)の違いはなんですか?
-
高校卒業資格取得の可否と専門コースの選択タイミングが異なります。
詳細はこちらをご参照ください。
- Q誰でも入学コース(1年間)と通信高校同時入学コース(3年間)は途中で変更できますか?
-
入学後または学習システムログイン後は変更できません。
- Q入学できるのはどんな人ですか?
-
◆誰でも入学コース(1年間)
どなたでも入学いただくことができます。
ただし、日本語での受講及びコミュニケーションが可能な方に限ります。
◆通信高校同時入学コース(3年間)
新入生の場合:現在中学3年生、または中学校卒業後高校に入学したことのない方
転入生の場合:現在、他の高校に在籍の方(休学中の方も含みます)
編入生の場合:他の高校に入学したが既に退学した方 ※入学時期は出願前にご相談ください
提携通信制高校には別途入学資格、必要書類があります。必ず提携通信制高校の募集要項資料内の詳細をご確認ください。
また、日本語での受講及びコミュニケーションが可能な方に限ります。
- Q専門学校の入学時に必要となる、高校時の調査書などは必要ですか?
-
MEキャンパスでは、必要ございません。
- Q入学できるタイミングはいつですか?
-
誰でも入学コース(1年間)は、4月・10月のタイミングで入学が可能です。
通信高校同時入学コース(3年間)は、6月となりますが、転入生は随時入学が可能です。
※転入生は転入学時期によっては「誰でも入学コース(1年間)」のご案内になる場合がございますので、事前にご相談ください。
※転入生は転入学時期によっては履修できる単位数に限りがある場合がございますので、事前にご相談ください。
- QPCスキルがなく、プログラミング未経験者でも大丈夫ですか?
-
大丈夫です。ソフトウェアの使い方から応用までの自習用教材を揃えており、いつでも相談できるメンターが不明点、わかりにくい点を一人ひとりに合わせて指導していきます。
- Q入学試験の内容を教えてください。
-
誰でも入学コース(1年間)には入学試験はありませんが、通信制高校同時入学コース(3年間)には提携の通信制高校が定めた入学試験があります。
詳しくは提携通信制高校のWebサイトからお問い合わせください。
- Q海外に在住していても出願は可能ですか?
-
誰でも入学コース(1年間)では海外からの入学も受け付けております。
- Q学費は分割できますか?
-
誰でも入学コース(1年間)の学費は入学前に一括納入になります。通信制高校同時入学コース(3年間)については学年ごとに1年間分を納入いただきます。
- Q費用は、入学金と学費以外で他に何か費用は発生しますか?
-
他には発生いたしません。 ただし、パソコンやインターネット環境は、各ご家庭でご用意いただく必要がございます。
- Q入学にあたり、パソコンなどを購入する必要はありますか?
-
受講にあたり、必要な環境やPCスペックを確認の上、ご準備をお願いいたします。
また、MEキャンパスにご入学する学生向けに、Acer製パソコンを特別価格でご案内することが可能です。お気軽に担当者へお申し出ください。
メタバースでの学習に必要な環境
・Windows
Chrome / Firefox / Edge等のWebブラウザが使用できるもの
・インターネット環境
インターネット速度上り下り10Mbps以上
課題制作を進めるための推奨PCスペック
・Windows
OS:Windows 10 64bit 以上
CPU:Intel Core i5/i7/i9のいずれか
メモリ:8GB以上
※Macでも学習は可能ですが、動画教材はすべてWindowsで撮影されており、操作方法などがMacとは異なるため推奨しておりません。
- Qパソコンを購入したいのですが、できるだけ費用を抑える方法はありませんか?
-
MEキャンパスにご入学する学生向けに、Acer製パソコンを特別価格でご案内することが可能です。お気軽に担当者へお申し出ください。
- QメタバースプロダクションやメタバースCGなど専攻の違いは何ですか?
-
スキルとしてすべてに共通する部分はございますが、メタバースプロダクション専攻は、環境や背景と呼ばれるワールドやスペースの構築を専門に学びます。メタバースCG専攻は、環境などのモデリングも学びますが、アバターやアニメーションについてをより深く学びます。メタバースプログラミング専攻は、CG自体をメタバース環境で動かすためのプログラミングやチャットなど、メタバースに使われるシステムのプログラミングを学びます。
- Q制服はありますか?
-
いいえ。服装は自由です。頭髪やピアス、メイクについても個人を尊重し自由としています。
- Q入学後、質問や相談があるときはどうすれば良いですか?
-
学生専用マイページやコミュニケーションツールからメンターやコミュニティマネージャーにいつでも相談できます。
- Qネット上での学生間トラブルにはどのように対応していますか?
-
学生間のコミュニケーションが円滑に行われるよう、コミュニティマネージャーを設置しています。学生間トラブルの際には直接コミュニティマネージャーが相談対応します。
- Q授業形態を教えてください
-
日常的には課題制作を中心に取り組み、課題制作に必要なスキルについては動画教材で学んだり、メンターのサポートやアドバイスを受けながら学習を進めます。
- Q授業以外の学校生活に関して教えてください。
-
サークル活動や学園祭などの学校行事がございます。
- Q講義や授業は決まった時間にありますか?
-
普段の学習は、ご自身のペースでご都合の良いタイミングでご受講いただけますが、グループ課題など、複数人で取り組む課題については、時間を調整する必要がございます。 また、特別講義などは決まった時間に行われるので、あらかじめ予定をご調整ください。(アーカイブ動画視聴は可能)
- Q年間カリキュラムについて詳しく教えてください
-
年間で大きく前期、後期に分けており、各期末に開催する合同発表会に向けて、個人・グループで課題に取り組んでいただきます。 また、著名人のセミナーや現役クリエイターの講演をリアルタイムで聴講することができる「特別授業」や、MEキャンパス主催、メンター主催、ゲスト主催のミニセミナーなどを随時開催予定です。
- Q課題制作、卒業制作はいつを予定していますか?
-
課題制作は年4回(6,9,12,3月)を予定しており、後期の課題は卒業制作となります。
- Q職業体験やワークショップにはどのようなものがありますか?参加費はかかりますか?
-
著名人による特別授業やインターンシップがございます。追加での費用はかかりません。
- Q学校から保護者へのお知らせはありますか?
-
はい、専用アカウントにて保護者専用ページにログインでき、お知らせの確認や学生の学習状況を確認できます。
- Q子どものことで相談できますか?(保護者)
-
はい、できます。メールや保護者用マイページからいつでもご相談ください
- Q進路などのサポートはありますか?
-
キャリアセンターがございますので、お気軽にご相談ください。
- Q予約した説明会をキャンセルしたい
-
こちらからキャンセルを行ってください
- Q予約した説明会の視聴方法がわからない
-
説明会予約完了時にお送りしているメールに視聴リンクが掲載されております。メールが見当たらない場合、お手数ですがお問い合わせください。リンクを再送いたします。
- Q資料請求をしたが届かない
-
Webでの資料請求をされた場合、資料請求完了時に表示された画面もしくは資料請求完了時にお送りしているメールのリンクより閲覧・ダウンロードが可能です。
- Qすでに申し込み済だが、再度説明会に参加してよいですか?
-
はい、構いません。
- Qすでに申し込み済だが、問い合わせをしたい
-
こちらよりお問い合わせください。
- Q入学の申込みをしたがキャンセルをしたい
-
こちらから必要事項をご入力の上、入学辞退の申請をお願いいいたします。
すでに入金を済ませて頂いている方:返金規定はこちら
- Q質問や相談があるときはどうすれば良いですか?
-
学生専用マイページやコミュニケーションツールからメンターやコミュニティマネージャーにいつでも相談できます。
- Q大学や専門学校に進学はできますか?
-
はい、提携の通信制高校の学習センターでは大学進学に向けたカリキュラムを用意している場合がございます。地域によって異なりますので、詳しくは提携通信制高校のWebサイトからお問い合わせください。
- Q説明会に複数回参加してもいいですか?
-
はい、構いません