CG modeling course
メインビジュアル

活用可能!
3Dアイテムを自分で作れる!

初心者歓迎!プロのサポートでアイテム制作

学生満足度
83.3
成長実感度
100
在校生
アクティブ率
100
VRChat活用!GCモデリング入門専攻
VRChat活用!GCモデリング入門専攻

MEキャンパス 公式LINE
最新情報をお届けします

友だち追加

VRChatのアイテム制作を題材に
初心者でも楽しみながら
CGモデリングを学べる講座です!

  • VRChatが好きで、自分でオリジナルアイテムを作ってみたい方

  • 絵を描くのが好きで、3Dモデリングに興味がある方

  • 3Dモデリングに挑戦したものの、挫折してしまった方

  • 自分のCG作品をBoothで販売してみたい方

  • クリエイターとして活動の幅を広げたい方

VRChat活用!
CGモデリング入門コース

継続のしやすさと、基礎・実践を通してプロの技術を学ぶ

あなたの好きを応援

あなたの"好き"を応援

MEキャンパスではゲームやメタバース、業界で活躍する専門コーチによる質問回答やアドバイスに加え、あなたの"好き"に共感しながら寄り添うコミュニティマネージャーが学びをサポートします。独学でつまずいた経験がある方や、学習を続けることが難しかった方でも、自分のペースで無理なくスキルを身につけられる環境が整っています。

業界のプロと学べる

業界のプロと学べる

「ドラゴンクエスト11」「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」といった数々の作品でCG制作やモーションキャプチャーを手がける古賀氏が講座を監修。プロの技術で安心してスキルを身につけられる。

ゆるくつながる学習コミュニティ

ゆるくつながる学習コミュニティ

バーチャル空間での作品展示や共有会を通じて、他の受講生の作品や学び方を知る。あなたの制作の参考になる刺激や、新しい発見が得られるオンラインスクールならではの学習環境です。

作品共有会やDiscordでつながるコミュニティで
他の学生から刺激をもらいモチベーション継続

MEキャンパスで評価されている強みの一つとして、コミュニティの存在があります。
他の学生から刺激をもらうことで、新たな視点や成長、そして卒業後の人脈形成にも役立ちます。

受講生のVtuberモデリングの例

受講生のVtuberモテリングの例
VTuberモデリング専攻 Sさん

受講生の3Dモデリングの例

受講生の3Dモテリングの例
3DCG総合学科 Nさん

2Dゲーム開発の例

2Dゲーム開発の例
Unity総合学科 Mさん

学習満足度83.3%、成長実感度100%の高い在学生評価

MEキャンパスのVtuberモデリング専攻コースは在学生から高い評価と満足度を得ています。

在学生の83.3%が大変満足を選択

Q.あなたはMEキャンパスでの学習に満足していますか?

学習満足度グラフ
学生アバター

困った時に質問でき、CMにもリアクションをいただきモチベーション高く取り組めております!!

学生アバター

自分のペースで学びながら、進捗共有会で他の受講生の作品に刺激を受けることができました。

在学生の100%が成長を実感

Q.入学当初と比べて成長を実感していますか?

成長実感度グラフ
学生アバター

コーチへの課題提出があることで「ちゃんとしたものを作ろう」と意識することができ、成長を実感できる学習環境です。

学生アバター

手厚いサポートのおかげで疑問を解決しながら着実にスキルを伸ばせました。地方に住んでいてもオンラインで学べる点も魅力。

MEキャンパスだから
できること

  • 挫折させない

    スモールステップで着実にスキルアップ

  • 楽しく学べる

    「VRChatアイテム制作」という興味のあるテーマからスタート

  • 成果が出る

    課題制作を中心とした学習で実践的なスキルを習得

  • 使えるスキルが身に付く

    学んだスキルを活かして、すぐにVRChatで活動できる

  • 独学の不安を解消

    経験豊富な専門コーチとAIアシスタントがあなたの学習をサポート

全方位型のサポート体制だから
オンラインでも挫折せず学習を継続できる

現役クリエイターの専門コーチとのオンライン面談や
いつでもすぐに疑問を解消できるAIアシスタントなどあなたの状況に応じたサポートが充実。

専門コーチ

専門コーチによるサポート

学生のアウトプットにアドバイスやブラッシュアップの提案をし、スキルアップをサポートします。

AIアシスタント

AIアシスタントによるサポート

制作過程でつまずいた時は、AIとのチャットで24時間いつでも即時に解決が可能です。

仲間と学べる学習環境

仲間と学べる学習環境

他の学生の頑張りを感じ、学習の楽しさや難しさを共感する「仲間と学ぶ学習環境」で意欲を高め学習が続きます。

コミュニティマネージャー

コミュニティマネージャーによるサポート

学習仲間との作品共有会や交流は、コミュニティマネージャーが進行。個々の学生に必要なナビゲートを行いサポートを誰でも受けやすい状態にします。

企業連携プロジェクト

企業連携プロジェクト

カリキュラムによっては企業連携プロジェクトとして、企業からの制作課題に取り組むことができ在学中に世に出る制作実績をつくることができます。

業界をリードする総合制作会社が監修する
カリキュラムだから最新トレンドをおさえた
実践的なスキルが身につく

協力会社:株式会社D1-Lab
3DCGコンテンツ制作、映像の撮影編集、スタジオ運営、システムの企画・開発を行う総合制作会社。

監修者:古賀 祐次

古賀氏の実績

ゲーム内における多数のイベントムービー制作やアニメーション制作、モーションキャプチャーCG制作に携わる。
ドラゴンクエスト11/FINAL FANTASY VII REMAKE/
FINAL FANTASY XVI/
METALGEARSOLID V/ヒプノシスマイク/
Division Rap Battle/シン・ウルトラマン/シン・エヴァンゲリオン劇場版/ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い

監修者:古賀 祐次

大学在学中にダブルスクールで専門学校にてCGを学びながらティーチングアシスタント業務に従事。
その後、フリーランスとしてアニメ制作の業務に従事した後、株式会社ディーワン(現、株式会社D1-Lab)に参画。
メインデザイナーとして、同社のほぼ全てのコンテンツ制作に関わり、取締役に就任後も全CGコンテンツの監修および制作の陣頭指揮をつとめる。

月あたり13,500円〜
最短3ヶ月から始められるから オンライン学習が初めてでも安心

3ヶ月コース
学費 45,000 円(税抜)

ひと月あたり15,000円

6ヶ月コース
学費 81,000 円(税抜)

ひと月あたり13,500円

就業サポート付き 12ヶ月プラン
学費 351,000 円(税抜)

ひと月あたり29,250円

就業サポートとは?

就業サポート付きのコースで、スキル習得だけでなく、クリエイター就職を徹底的にサポートします。教材による課題制作完了後も、ポートフォリオの完成、模擬面接、選考書類へのフィードバックなどを現役クリエイターコーチが支援します。また在学中にフリーランス活動を開始する方には案件による制作物へのフィードバックで実践スキル向上を支援します。

※入学金・学費は一括納入または最大12ヶ月の分割払いが可能です
・分割払いのご利用を希望の場合は分割回数に応じて手数料がかかります。
・分割払いはAGペイメントサービス株式会社による「ショッピングクレジット」に登録いただく形となります。
AGショッピングクレジットの詳細はこちら
※学費が指定された期日までに納入のない場合は、入学辞退とみなされる場合があります。
※学費納入後のキャンセルについては 「返金規定」をご確認ください。

VRChat活用!
CGモデリング入門専攻

本専攻では、VRChatで利用できる様々なアイテム制作を題材とした3Dモデリングの基礎から、CG作品の販売ノウハウまで、一連のスキルの習得をご提供します。

習得できるスキル

習得できるスキル
  • 3Dモデリングの基礎知識
  • モデリングソフトの基本操作
  • VRChat向けアイテムの制作スキル
  • テクスチャリングの基礎
  • スキャン技術を活用した3Dモデル制作スキル
  • Boothでの販売ノウハウ

使用ツール

使用ツール
  • Blender (無料の3Dモデリングソフト)
  • GIMP または CLIP STUDIO PAINT (テクスチャ制作)
  • Unity (無料のゲーム/メタバース開発エンジン)

カリキュラムのゴール

カリキュラムのゴール
  • VRChatで使えるオリジナルアイテムを制作し、Boothで販売できるようになる!

学習期間別の目標

3ヶ月コース

  • サンプルアイテムを加工し、自分だけのアイテムにカスタマイズ
  • モデリングソフトの基本操作をマスター
  • VRChatで使用できる簡単なオリジナルアイテムを作成

6ヶ月コース

  • 初BOOTHでの販売活動を始められる
  • オリジナルアイテムをつくれるようになる
  • 市場調査を行い、売れるアイテムの企画を立案
  • 男性/女性用アバター向けアイテムの制作
  • フォトグラメトリやスキャン技術を習得

12ヶ月コース

  • ポートフォリオを充実させ、プロのCGモデラーを目指す
  • より多様なオリジナルアイテムの制作に挑戦
  • BOOTHでの販売戦略を立て、収益化を目指す

CGモデリング制作習得のメリット

BOOTH 3Dモデルカテゴリ

▲BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書より
https://inside.pixiv.blog/2025/02/19/114500

01

CGモデラーのニーズ急増中
「BOOTH」での3Dモデルの取扱高
前年比187%

2024年のBOOTH 3Dモデルカテゴリ取扱高は前年までのペースと比較しても大きく伸びています。
2023年の取扱高は約31億円でしたが、2024年の取扱高は58億円超となり、前年比約187%の驚異的な成長を見せています。

  • ・VRChatを取り上げた人気配信者の動画が話題になったこと
  • ・VRChat内での出会いを広げるワールドが人気を博したこと
  • ・アバターの衣装などの着せ替えを簡易化するツールや環境が普及したこと

などの要因や出来事が影響しあったことで、VRChatを始めたユーザーが急増し、急激に市場が成長したと言われています

02

オリジナルアイテムの販売・収益化が
目指せる!
3Dキャラクター着せ替えニーズと
装飾アイテムの盛り上がり

ライトユーザーからヘビーユーザーまで2024年はBOOTHでの3Dモデルの注文数が大きく増えました。 そして3Dキャラクターだけでなく、3D衣装・3D装飾品カテゴリも着せ替え需要を受けて大きく伸びています。

着せ替え需要の一端には、周囲のユーザーの衣装や装飾品を見て「流行に乗りたい」「自分もいろんな服を着て見てもらいたい」とユーザー同士が影響しあう流れがあるようです。

3Dモデル市場の多様化に伴い、アイテムやギフトの取扱市場もますます成長が見込まれています。

03

好きなことをリモートワークで
仕事にできる

CG業界では、2Dモデルから3Dモデルへの移行がトレンドとなり、制作ニーズが高まっています。関連キーワードの検索人気は5年前と比較して約1.5倍に増加しており、注目度が上昇していることがわかります。特に「副業 3D」は2021年頃から急速にトレンド入りし、多くの関心を集めています。

リモートワークのイメージ

ご相談・各種お申込はこちら

MEキャンパスでは、無料での個別相談・説明会の予約・受講のお申し込みなどを行っております。
下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

まずは体験してみたい方向けの無料プログラムはこちら

毎月開催しているオープンキャンパスでは、MEキャンパスの学習コンテンツを無料で体験いただけます。
CGモデルや3Dゲームの制作体験など、全てのコースの無料体験動画教材が視聴し放題です。
コーチやスタッフにも質問・相談サポートも行っておりますので、お気軽にご参加ください。

オープンキャンパスで体験できる制作プログラム

初めてBlenderやUnityを使う未経験・初心者の皆さんも大歓迎!
無料のソフトウェアで体験できるので、PCとネット環境があればどなたでも制作体験が可能です。

まずはオンラインでオープンキャンパスに参加してみませんか?